2021年にトレンドスイーツとして巷を騒がせた、イタリア ローマ地方発祥の「マリトッツォ」。
一度は口にされた方も多いのではないでしょうか。
そんなマリトッツォの「ブーム」に火をつけたのが、福岡県福岡市にある大人気ベーカリー「アマムダコタン(AMAM DACOTAN)」と言われています。

東京 表参道にも店舗はあるのですが、連日の大行列に恐れをなしてなかなか行けず…オンラインショップでの購入に至ったのでした。
(オンラインショップも、販売と同時に1分1秒を争うこともあるので、なかなか熾烈な戦いでした。笑)
そうして届いた『ダコタンマリトッツォ便』がもう感動のお味!!
興奮した勢いのまま、記事にしたためます!
4種のマリトッツォが届く!
マリトッツォ便は、福岡市の本店から冷蔵もしくは冷凍便で配送されます。
(私の地域には冷凍便で届きました)
メニューは
プレミアムピスタチオマリトッツォ
餡子マリトッツォ
マリトッツォ
ツナマリトッツォ
明太ペペロンチーノハーフ
グリルオニオンのタンドリーチキンサンド
バナナファーブルトン
イチヂクファーブルトン
ボストック
となっています。
マリトッツォ以外の商品は変更になることがあるようです。
冷凍便の場合、マリトッツォは解凍してからいただきます。
『ツナマリトッツォ」や『明太ペペロンチーノ』などの惣菜パンは、そこからさらにオーブントースターでリベイクすると、まるで焼き立てのような風味豊かなパンを味わうことができます。

こちらはシンプルな『マリトッツォ』。
しっとりとしたパンに、ふわふわの生クリームがたっぷり入っています!

初雪のような生クリーム…。中からうさぎさんが飛び出してきそうな気さえします。
ミルクの風味がしっかり感じられるクリームは、とても軽い口当たり。
バケツいっぱいに食べたくなるくらいです。笑

『プレミアムピスタチオマリトッツォ』はたっぷりの生クリームにくわえて、表面にキャラメリゼされたピスタチオがぎっしり!
カリッとしたピスタチオと、キャラメルの香ばしい香り、ミルキーなクリームの組み合わせが最高に美味しい。
先述の『マリトッツォ』と比較すると少し大きめではあったのですが、一瞬で食べきってしまいました…!

あんこというより小豆のインパクトが強い、お豆たっぷりの『餡子マリトッツォ』。
生クリームと小豆が禁断の組み合わせということは、ここであえて言及するまでもないでしょう…。

豆のつぶつぶ感が活きていて、美味しくいただけました。
あんの甘さは控えめなので、ひとつ食べきってもまったくくどくなりません。

『ツナマリトッツォ』は惣菜タイプのマリトッツォ。めずらしいですよね。
表面には豆腐と卵白でできた真っ白のソース、中にはグリル野菜とツナがこれでもか!というくらいに詰まっています。
かぼちゃも入っていたのですが、そのあまみとツナが絶妙にマッチしていました。

本当に美味しかったです。
もう、美味しいしか言っていないけど、美味しかったです。笑
セットの惣菜パンも美味
「ダコタンマリトッツォ便」はマリトッツォだけでなく、惣菜パンや菓子パンも一緒にお届けしてくれます。
これがまた絶品で…!
驚きのあまり、目の玉を3個くらい落っことしそうになります(?)。

惣菜パンは解凍後、さらにオーブントースターなどであたためます。
正直、解凍直後はパンや具材もしんなりとしていて「ま、こんなものか」くらいの感覚でいたのですが…

トースターで表面をあぶると、まずその見た目に感動してしまいました。
こちらは『タンドリーチキンのグリルオニオンサンド』。
息を吹き返したかのようにパンはふっくら膨らみ、チキンからは肉汁があふれ出て…。

したたるソースと肉汁でヤケドしないよう、オーブントースターから取り出すのも大変!

ちなみに、チキン部分はむね肉が使用されています。
むね肉なのに、ぷりっぷりでとてもジューシー(この記事を書くにあたって調べるまで、ずっともも肉だと思い込んでいました)!
タンドリーソースはアマムダコタンさん独自の配合でつくられているそう。
こんがり焼きあがったタンドリーチキンと、ローストされた甘い玉ねぎの組み合わせに、思わず有頂天になります。

この『明太ペペロンチーノ バゲット』も感動もの!
にんにく、パセリ、胡椒と、特製明太子バターをたっぷり塗り込んで焼き上げられています。
アマムダコタンさん人気No.1商品なんだとか。

ぜひ大口を開けて、ガブリと食べてみてください。
じゅわじゅわっとあふれるソースと、コクのある明太子バターの味わいに…昇天します。笑
明太子のつぶつぶやたっぷり入ったパセリなど、それぞれの素材の舌触りもたまりません。
端から端までしっかり具材が入っているので、最後のひと口まで幸せを噛み締めることができます◎
菓子パンや、フランス地方菓子も

写真左は『バナナとチョコのボストック』。
カカオの風味がゆたかなチョコレートブレッドに、アーモンドクリームとバナナがトッピングされています。
噛み締めるたびにチョコレートのこうばしい香りが口いっぱいに広がります…。

そしてそして、写真上の『キャラメルバナナのファーブルトン』と右の『イチジクのファーブルトン』がとっっっても美味しかったです!
(ちょっと不恰好な見た目をしているので、正直なめていました…!)
ファーブルトンは、フランス北西のブルターニュ地方に伝わる伝統菓子です。

こちらのファーブルトン、サクッと軽い食感の表面とは裏腹に、中からはもっちもちの生地が姿をあらわすんです。異なる食感がとても楽しい!
フレンチトーストのような、カヌレの中身のような…サクッ、もちっ、とろっが同時に味わえる不思議なお菓子でした。
『イチジクのファーブルトン』にはぷちぷちした食感のイチジクがトッピングされています。
『キャラメルバナナのファーブルトン』は、チョコレート生地の中にキャラメリゼされたバナナが入っています。こちらのカカオ感も『バナナとチョコのボストック』』同様、とってもかぐわしい…!
アマムダコタンさんの通販には『ダコタンマリトッツォ便』のほかにも『ダコタン便』や、食品ロスを減らすために誕生した『サステナブレッド便』などがあります。
本当に美味しかったので、また購入してみよう。
こちらもおすすめです!
〉【東京3店舗】お取り寄せで楽しむ人気パティスリーのガレット・デ・ロワ
〉【東京 尾山台】オーボンヴュータン(Au Bon Vieux Temps)で感じる「フランス」